名言はこれ! 映画「アイアンマン3」ネタバレ&感想
どうも管理人katuです。
今回は、映画「アイアンマン3」のネタバレ&感想を書いていきます。
今回は、名言出ましたよ~。シビレました。
映画「アイアンマン3」
一文あらすじ
アベンジャーズ以降の無力なトニーの葛藤と成長
Yahoo!映画さんではこんな感じ
スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。
だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視するようになり、それを契機に彼はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していく。
そんな中、正体不明の敵によってスターク邸が破壊され、これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。
何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を武器に孤独な戦いに挑む。
予告動画
[youtube id=”XppWPnwQpGc” align=”center”]
見どころ
トニーの葛藤
今回のシリーズの見どころは、「トニーの葛藤」ですかね。映画「アベンジャーズ」で異世界の住人に襲われた地球。それを救うべく戦った、トニーでしたが自分の無力さを痛感させられたんですね。
⇒映画「アベンジャーズ」についてはこちら
おかげで、自信家であるはずの彼が自信を失い、精神を病んでしまいます。スーツを作っていないと落ち着かない。そんな人間になってしまっているんです。
そんな彼を救っているのが、恋人ペッパーの存在なんですが、そんな彼女も危機にさらされてしまいます。自信も、恋人も失いそうなトニーがどうやって復活を果たすのか。そこがメインだと思います。
線が繋がる
今までシリーズを通して出てきた悪の組織「テン・リングス」がついに表に出てきて、トニーと対決します。「テン・リングス」ってなんだっけって方に、一応説明しておくと1作目でトニーを拉致した組織。
⇒映画「アイアンマン」についてはこちら
2作目で敵役のウィップラッシュ(ムチのおっさん)を影から支援していたのもこの「テン・リングス」です。
⇒映画「アイアンマン2」はこちら
ちなみに、1作目に出てきたメガネのおっちゃん。インセン博士もこの映画で再登場します。なぜなら、今回の事件の発端がトニーとインセン博士が顔を合わせたパーティーでの出来事だから。
インセーン(・∀・)ってなります笑
アイアンマン3 MovieNEX 【Blu-ray】 [ ロバート・ダウニーJr. ]
|
名言について
映画の名言は様々あります。
などなど。
今回の映画「アイアンマン3」で名言だと思ったのはこちら。
敵に自宅を破壊されて、ペッパーのためにスーツの大半を爆破したトニー。最後に語ったのがこの言葉です。
最後にひと言締めくくるならアイアンマンスーツは現実逃避でも趣味でもない繭だった。そして今私は生まれ変わった。私の自宅やスーツを奪えてもこれだけは奪えない。
私はアイアンマン。
このセリフはおそらく、映画「アイアンマン」の最後に自分の正体を語った時のセリフとリンクしていると思います。
今回の「アイアンマン3」はアイアンマンシリーズの締めくくりとして制作されているそうで、シリーズのはじめのラストにリンクさせるとは非常ににくいですね!
自宅が破壊されてしまったのは、完全に自業自得な気がしますが笑
まとめ
ラストのアイアンマンスーツ大集合の戦闘シーンはもちろんの事、トニーの葛藤や、ジョークなどなど。映画アイアンマンシリーズの旨味を凝縮した今回のアイアンマン3は個人的にかなり好きです。
ペッパー超人化というまさかの展開も含まれていますが、そこもまた楽しい部分笑
そして、このあとの「シビルウォー/キャプテンアメリカ」に繋がるわけです。
⇒映画「シビルウォー/キャプテンアメリカ」はこちら