映画「ドクターストレンジ」はインセプション好きにおススメか否か?!
どうも管理人katuです。
マーベル最新作「ドクターストレンジ」観てきましたよ~。予告編観て、町がすごい形を変えて迫ってくるってことで映画「インセプション」を思い出しました。
それっぽい映画なのかな~ってことでそれらしくを期待しつつ見てきた結果です。
ネタバレをしつつ感想を書いていこうと思います。
映画「ドクターストレンジ」予告
目次
映画「ドクターストレンジ」はインセプション好きにおすすめ?
そもそも「インセプションってどういう映画だったっけ?
レオナルドディカプリオ主演映画「インセプション」。
人間の心の中に入り、それを自在に操ることによって話が進んでいくっていう独特の世界観のある映画です。
映画「インセプション」予告
管理人は気に入って、劇場に二回くらい足運んじゃったくらいの衝撃作でした。
- 街がそのまんまひっくり返る
- 静と動の芸術美
- 渡辺謙が渋すぎる
なんていう管理人大興奮の映画でした。
さて、そんな町がひっくり返るというCG好きな管理人が「ドクターストレンジ」を観て何を思ったのか。
結論から言うと全然勝てなかったですね。
オススメできない理由
- 展開が早すぎる
- 感情移入しづらい
映画「ドクターストレンジ」はどうも管理人としてはなんだか見づらい映画でした。
たしかに映像技術はすごくて、町は歯車みたいになるわ、ぐるんぐるん回るわ、時間は元に戻ったりするわでアクション要素、映像美もたしかにすごいんです。
でも、アクション要素の強い作品なのでそれの展開が早すぎましたね。
ど、どうなってんのこれって考える間もなくなんか過ぎていっちゃってる感じ。
映画「インセプション」も同じようにアクション要素が強い作品。でも決定的に違ったのが、「変化に余韻があった」という点です。
「インセプション」の場合、ストーリーの内容がちゃんとあって、それを楽しめたんですが、「ドクターストレンジ」の場合は味わう間もなく過ぎて行ってしまう感じでした。
また、ストーリーやテンポに関しても正直うーんてなるとこが多い気がします。ご都合主義というかなんというか。
登場人物の気持ちにもちょっと感情移入しにくい作品のように感じました。さらにストーリーも時間の巻き戻しが入るので、なんだか追い付けていけませんでした。
カップルで映画「ドクターストレンジ」はどうか
映画「ドクターストレンジ」はこういう女の子におすすめできると思います。
- 映画「インセプション」とかの街が変化するシーンが好きって子
- とくに深く考えないで、映像美だけで楽しめるって子
要は、あまり深く考えないで、映像楽しむ映画を楽しめる子におすすめです。
あと、この映画の主人公は外科医です。
そのため、冒頭ちょこっと手術シーンがあったり、事故ったりと血のシーンが他のマーベル作品に比べて多い気がしました。そういうのがまったくダメな子には向いていないですね。まぁでもそこまで神経質にならなくても普通の子は大丈夫だと思います。
他のアベンジャーズヒーローは出てくる?
作中に他のヒーローは出てきません。出てくるのは、名前だけですかね。
ただ、マーベルでお決まりのエンドロール後の短編にちらっとソーが登場します。
おそらく次回作でからむんでしょうかね。ドクターストレンジ2は放映が確定しています。
まとめ
総じてじゃぁどうだったのかといわれてみると、「映像はすごいけど二回見るほどの映画ではなかった」というのが個人的な感想です。
映画的に同じような映画だったら「インセプション」の方を絶対にオススメです。
|
ドクターストレンジ2に期待したいと思います。