「特攻野郎aチームTHE MOVIE」オススメまとめ
どうも、管理人katuです。
今回は、「特攻野郎aチームTHE MOVIE」のオススメ面と、マイナス面を書いていきます。
若干のネタバレが入りますので、まったく情報無しで観たい方はご遠慮ください。
あらすじなどについてはコチラの記事がオススメです。
⇒戦車が空を飛ぶ?! 「特攻野郎aチーム THE MOVIE」
特攻野郎aチームTHE MOVIE おすすめの理由
とにかくお馬鹿
この映画は、リアリティを求めたアクション映画ではありません。そういう方はにはまったくオススメできません。
なぜなら救出シーンでタイヤで身動きがとれないようにされた状態で、転がされたり。ヘリが空中で一回転したり、戦車がパラシュートつけて、主砲を撃って方向変えて飛んだり。
予期せぬ敵のコンテナ船への攻撃で作戦が完全に崩れたと思ったら、なぜか上手くいったり。刑務所なのに、根回し上手すぎて日焼けマシンまである充実空間にしちゃってたりとまぁ~おいおいと笑いながら観る映画だからですね。
B.Aがかわいい
筋肉モリモリの黒人でモヒカン。このワイルドな印象を聞いたら絶対に強いと思うじゃないですか。いや、実際に人を投げ抱えて叩き落とすなんてワイルドな戦いも出来ちゃいます。
が、この方。飛行機恐怖症なんです(*´ω`*)
詳しくはコチラの記事に書きました
⇒「特攻野郎aチームTHE MOVIE」のB.Aに萌える
この映画の醍醐味と言っていいほどのギャップ萌えの男です笑
リーアム・ニーソンが渋い
96時間シリーズでハチャメチャ最強親父役を務め上げたリーアム・ニーソン。
⇒映画「96時間」まとめ
今回は、頭のキレる仲間思いの隊長。ハンニバル役として登場します。リーアム・ニーソンを知っている方は、彼がこの隊長役にぴったりだとわかるでしょう。そんな彼が、「作戦は奇を以って良しとすべし」と葉巻を加えながら決め台詞をはきます。しびれますよね!
演出が派手
ヘリと戦闘ヘリのバトルとか、空中で戦車が主砲をぶっ放すとか、高層ビルの窓ガラスをロケットランチャーでぶち破って、同時に別の人間がそこに侵入とか、コンテナ船のコンテナがド派手に転がったりとか。かなりド派手なシーンが多いです。
マイナス面は?
ストーリーがわかりにくかったんですよね~。演出派手で面白いんですが、どうも話の内容がわかりにくい。
そこで、今回そのわかりにくいあらすじについて記事を書きましたので、映画観てわからなかった是非御覧ください。
⇒「特攻野郎aチームTHE MOVIE」のあらすじ 徹底解説!
まとめ
派手な演出で、お馬鹿な展開がみたいな~って時にみる映画ですね。
ストーリーが少しわかりにくいので、そこは無視して場面場面で楽しむっていう楽しみ方も有りだと思います。
その他の
⇒映画「特攻野郎aチームTHE MOVIE」の記事はコチラ